福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

ムクノキ群落

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

RDB2001概説

分類群 植物群落
RDB2001カテゴリー カテゴリーⅢ
群落の特徴

高木層にムクノキが優占し,クロガネモチ,クスノキなどを伴う夏緑・照葉混交高木林。ムクノキの胸高直径は30~50cm,群落高は約20である。遠賀川沿いの小丘上,深土適潤地に見られる。県内の照葉樹林帯下部の谷沿いに,エノキ,ムクノキが優占し,タブノキ,ヤブニッケイなどのクスノキ科植物を伴う夏緑樹林がしばしば見られるが,小丘上にムクノキが優占する例は少ない。

群落構成

高木層にムクノキ,エノキ,クロガネモチ,クスノキ,シロダモ,ヤブニッケイ,シイノキ,ホルトノキなど,亜高木層にムクノキ,ヤブツバキ,ヒサカキ,カクレミノ,サンゴジュ,イヌビワなど,低木・草本層にタブノキ,フウトウカズラ,テイカカズラ,キヅタ,ヤブラン,ノシラン,ツワブキ,ベニシダ,ホソバカナワラビ,オニヤブソテツなどが生じる。種組成上,タブ-ムサシアブミ群集とみなされる。タブノキ群落の一型であろう。

保存状況

神社境内にあり人為的影響は少なく,保存状態はほぼ良好である。

群落評価 B(福岡県)
補足情報

2011版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.