クリーク水生植物群落
Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 植物群落 |
---|---|
RDB2001カテゴリー | カテゴリーⅡ |
群落の特徴 | 各地にあるクリークの中から,景観上水生植物群落が一望できる柳川市のものを選んだ。本地域は矢部川の分流,沖端川,塩塚川から水を引いて水路を張り巡らしている。まとまった水生植物群落が見られる所は農地中のクリークである。抽水植物としてヨシ,マコモ群落,キシュウスズメノヒエ群落,浮葉植物としてホテイアオイ群落,アオウキクサ群落,沈水植物としてオオカナダモ群落が見られる。各群落ともほかの植物をあまり伴わない。クリーク一面に広がるホテイアオイ群落は,ヤナギとともに水郷柳川の美しい景観を作り上げている。 |
---|---|
群落構成 | 水の汚濁が進み,透明度が低いので,沈水植物としてはオオカナダモの群落が見られる程度で,かつて見られたマツモ,クロモ,ホザキノフサモなどは見られない。水平的には水際にヨシ,マコモ,ヌカキビが生育し,水面にホテイアオイが占めアオウキクサを伴う。ホテイアオイのない所ではアオウキクサが水面を覆う所,またキシュウスズメノヒエが水をはうように水面を覆っている所も多い。水平,垂直両面について種数が少なく本地域ではヒシ,トチカガミなども見られない。 |
保存状況 | クリークは本地域のみならず三橋町,大和町,大木町など他地域にも多い。それらの中にはトチカガミ群落,ヒシ群落などの見られる所もある。しかし,いずれのクリークも宅地造成による農地の減少と,生活排水による水の汚濁,水抜きによる水路の管理,コンクリート護岸による農地の整備,観光開発などによって,急激に動植物の生息しにくい環境になりつつある。また,ホテイアオイが繁殖しすぎ,ほかの群落を圧迫している場所もある。 |
群落評価 | D(福岡県) |