クロアシヒゲナガヒラタミツギリゾウムシ
学名:Cerobates nigripes (Lewis, 1884)Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 昆虫類 |
---|---|
目名 | コウチュウ目 |
科名 | ミツギリゾウムシ科 Brentidae |
RDB2001カテゴリー | 情報不足 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 1938年に英彦山,1963年に障子岳から採集されており,日本では1967年に鹿児島県高千穂峰で採れた1頭が最後である。本種は台風で倒れたブナ枯木の乾いた樹皮下から採集されているので,そのような広葉樹大径枯木の減少が本種の減少に関係していると思われる。 |
---|---|
分類・形態 | 体長6~8mm。雄は触角が細長くて体長とほぼ等しく,長毛があり,複眼は大きく,体はやや偏平で,赤褐色,脚は黒褐色から黒色,前脚脛節には内側に大きな鈎状の突起がある。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 本州,九州 |
分布(国内) | 台湾 |
生息環境 |
|
執筆者 | (森本) |