福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

アオクチブトカメムシ

学名:Dinorhynchus dybowskyi Jakovlev, 1876

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

RDB2001概説

分類群 昆虫類
目名 カメムシ目
科名 カメムシ科 Pentatomidae
RDB2001カテゴリー 準絶滅危惧
生息状況・危機の状況・選定理由
日本全土に分布し本州では比較的個体数が多く,ヨトウガ類の幼虫やハバチの幼虫を捕食したり,クヌギやケヤキなどの樹木からも恒常的に吸汁している。しかし,県内では生息地が英彦山などの山地に限定され,個体数も少ない。
分類・形態
体長18~23mm。金属光沢の強い緑色で,前胸背後半,小盾板などが褐色を帯びることもある。口吻が太短く,頭部の側葉は中葉をかこみ,前胸背側角が鋭角をなしている。
分布情報 MAP
分布(県外)
北海道~九州
分布(国内)
ロシア沿海州を含むシベリア
生息環境
  • 山地森林
執筆者 (紙谷)
補足情報
Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.