シロヘリハンミョウ
学名:Cicindela yuasai yuasai Nakane, 1955Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 昆虫類 |
---|---|
目名 | コウチュウ目 |
科名 | ハンミョウ科 Cicindelidae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 県内では,北九州市下曽根で1958年に海岸から3kmほど離れた民家の灯火に飛来し,1986年北九州市安屋護と1993年津屋崎町恋の浦海岸で採集された。また,1998年福岡市奈多海岸と2000年志賀島勝馬でも生息が確認された。本種が生息するのは,自然海岸の岩礁地帯であるが,勝馬では海岸に近い小道で発見されている。特殊で狭い環境に生息する事から,護岸工事など,一見わずかな環境の変化でも個体群が絶滅する可能性がある。 |
---|---|
分類・形態 | 体長9~12mm。体背面は緑~黒色。上翅の側縁部と翅端は細く白く縁取られる。雌の上翅には,中央付近に1対の光沢のある紋が見られる。上唇には3歯を持つが,中央のものが両側より長い。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 本州~九州,伊豆諸島,対馬,平戸島,屋久島など。福岡近辺では,佐賀県鎮西町や長崎県平戸島で近年も採集されている。 |
分布(国内) | 朝鮮半島 別亜種が奄美以南の南西諸島,台湾に生息する。 |
生活史・生態・生息地 | 春から秋に出現。海岸の岩礁地帯,およびその周囲の砂浜に生息する。波しぶきのかかる岩の上や湿った砂浜を飛翔するが,小石の多い岩礁では発見できないという。 |
生息環境 |
|
執筆者 | (藤本) |