カワアナゴ
学名:Eleotris oxycephala Temminck & SchlegelMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 魚類 |
---|---|
目名 | スズキ目 |
科名 | ハゼ科 Gobiidae |
RDB2001カテゴリー | 準絶滅危惧 |
県内地域カテゴリー | 豊-情報不足,筑・有-準絶滅危惧 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 恐らく単独生活をしているものと考えられ,もともと個体数の多い種ではないと思われる。河口域の開発によって生活場所を奪われる恐れがある。 |
---|---|
分類・形態 | 左右の腹鰭は離れている。頬の横列孔器列3~5は,縦列孔器列Aを越えない。体色の変化は著しく,特に背面は黒色から明るい褐色まで変化する。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 本州(茨城県以南),四国,九州,屋久島にかけて分布 |
分布(国内) | 華南,海南島から東南アジアにかけて分布 |
生活史・生態・生息地 | 産卵期は夏で,数万から十数万の小さい卵を水底の石の下面などに産みつける。仔魚は海に下り,全長約10mmで底生生活に入る。夜行性で河川の下流から河口域に生息する。 |
生息環境 |
|
執筆者 | (籔本) |