アナグマ
学名:Meles meles (Linnaeus, 1758)Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 哺乳類 |
---|---|
目名 | ネコ目(食肉目) |
科名 | イタチ科 Mustelidae |
RDB2001カテゴリー | 準絶滅危惧 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 県内各地に分布する。県全域での分布調査や狩猟統計による捕獲数の推移(1960年までは年間150頭前後の捕獲数が,1960年以降は年間50頭以下)などから,近年,生息地や生息数が減少していると考えられる。福岡市の調査でも脊振山地,油山,立花山,糸島半島に生息するが,それぞれの生息域は狭く,個体数も減少している。その理由として,低山地の開発による生息地の破壊などが考えられ,将来更に低山地の自然林が減少すると危険である。 |
---|---|
分類・形態 | ずんぐりした体型で,尾は短い。吻部は突出する。背面は黒っぽい褐色で,顎の下面から腹部,四肢にかけては黒褐色。顔もくすんだ褐色であるが,眼の周囲は黒褐色で耳に向かって伸び,頭部中央から鼻にかけては淡黄色がかった白色で,両方の頬の部分も白っぽい。タヌキと混同されることがある。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 本州,四国,九州 |
分布(国内) | ヨーロッパから朝鮮半島までのユーラシア大陸北部に広く分布 |
生活史・生態・生息地 | 低山地の自然林に生息し,ミミズ類などの土壌動物や小動物,果実や堅果類などを採食する。行動圏内に数カ所のトンネルを掘り,休息や育児に利用し,冬季には冬ごもりする。 |
法令などの指定状況 | 鳥獣保護及狩猟ニ関スル法律(狩猟対象種) |
生息環境 |
|
執筆者 | (哺乳類分科会) |