カワウソ
学名:Lutra lutra (Linnaeus, 1758)Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 哺乳類 |
---|---|
目名 | ネコ目(食肉目) |
科名 | イタチ科 Mustelidae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅 |
環境省カテゴリー | 絶滅危惧ⅠB類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 過去には全国に普通に生息していたが,生息数激減のため1928年には狩猟獣から外された。その後,密猟,農薬汚染,環境の急変により各地で急激に絶滅したと考えられる。1953年に新聞紙上でカワウソの再発見を呼びかけた結果,愛媛,高知,徳島3県で生存が確認された。その後,捕獲増殖保護事業も失敗し,現在では高知県南西部に生息の可能性が残っているだけであり,日本の哺乳類のなかでは最も絶滅の可能性が高い。県内での生息状況は筑前国続風土記によれば「国内処々に多し」と記載されており,筑前国産物帳に名が挙げられていることから,1700年代には普通に見られたと考えられる。また,1963年に平尾台から本種の遺骸が発見されている。 |
---|---|
分類・形態 | 日本のカワウソは固有種ニホンカワウソL. nipponであるという見解もある。全長100 ,体重8 を越してイタチ科の中では大型で,泳ぐのに適した形態からほか種と区別できる。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | かつては北海道,本州,四国,九州に生息していた。 |
分布(国内) | 世界的にユーラシア大陸のシベリアを除く,河川沿いに広く分布する。また,朝鮮半島南部には我が国と同様に,絶滅の危機にあるわずかな個体群が保護されている。 |
生活史・生態・生息地 | 河川の中・下流から海岸部に生息する。主食は魚類と甲殻類である。川岸に巣穴を掘り,休息・出産場所とする。生態の解明はほとんど行われていない。 |
法令などの指定状況 | 文化財保護法(特別天然記念物) |
生息環境 |
|
執筆者 | (哺乳類分科会) |