クサスギカズラ
学名:Asparagus cochinchinensis (Lour.) MerrillMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 維管束植物 |
---|---|
科名 | ユリ科 Liliaceae |
RDB2001カテゴリー | 情報不足 |
分類・形態 | おもに海岸近くにはえる多年草。根は紡錘状にふくれる。茎は高さ1~2 ,上部は他物にまといつく。太い枝の葉は4~5mmのとげ状になる。葉状枝は葉腋に1~3個束生し,線形で3稜があり長さ10~20mm,ゆるく湾曲する。雌雄異株。花は5~6月,葉腋に2~3個つき,鐘状漏斗形で長さ3~4mm,黄白色である。花柄は長さ2~5mm,中部付近に関節がある。葯は卵状楕円形,花糸より短い。液果は球形で径7mmばかり,汚白色に熟す。テンモンドウ(天門冬)ともいう。 |
---|---|
分布(県外) | 本州~琉球 |
分布(国内) | 台湾,朝鮮 |
執筆者 | 佐竹義輔 |