福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

アキノハハコグサ

学名:Gnaphalium hypoleucum DC.

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

RDB2001概説

分類群 維管束植物
科名 キク科 Compositae
RDB2001カテゴリー 情報不足
分類・形態
やや乾いた山地にはえる1年草。茎は高さ30~60cmとなり,上部で分枝し,細い綿毛がある。葉は披針形で,長さ4~5cm,基部はなかば茎を抱いている。裏面に密に白い綿毛があるが表面は緑色なので,hypo(下が) leucum(白い) の学名がある。花は9~11月,散房状に多くの頭花をつける。総苞は球鐘形で長さ4mm,幅6~7mm,片は5列で淡黄色,花が終わると開く。外片は短くて白毛がある。そう果に細点があり,冠毛は汚白色。
分布(県外)
本州~九州
分布(国内)
朝鮮,中国,東南アジア,インド
執筆者 北村四郎
補足情報

2011版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.