ハイチゴザサ
学名:Isachne nipponensis OhwiMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 維管束植物 |
---|---|
科名 | イネ科 Poaceae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 山麓の湿地や池の縁などに生育する。乱開発,護岸工事などによる自生地の消滅。 |
---|---|
分類・形態 | 主稈ははって広がり,各節から発根して枝を立て,高さ5~10cmほどになる多年草。円錐花序の枝は細くて糸状,それぞれ1~5個の円形の小穂をつける。小穂は長さ1.5mmほどで,2個の楕円形の小花が抱き合ったようにして苞穎に包まれているのはこの属の特徴である。チゴザサによく似るが,チゴザサはより背が高く,その葉は披針形で長さ4~9cm,ハイチゴザサの葉は長楕円形で長さ1~3 なので区別できる。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 本州南西部~沖縄 |
生息環境 |
|
執筆者 | (益村) |