フナバラソウ
学名:Cynanchum atratum BungeMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 維管束植物 |
---|---|
科名 | ガガイモ科 Asclepiadaceae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 山地草原に比較的広く分布しているが個体数は少ない。近年,草原の遷移に伴う高茎草本の繁茂により減少している。山焼きや草刈りを行い,草地を維持することが本種の保全には有効。 |
---|---|
分類・形態 | 茎は直立して高さ40~60cm,分枝しない。全体に軟毛が密生している。葉は楕円形で長さ6~12cm,裏面は著しく葉脈が浮き出している。花期は5月,上部の葉腋に花序をつける。花序は短い総花柄のもとにたくさんつき,花冠は濃褐紫色,内面には光沢があり無毛,外面には短毛がある。花は径12mmぐらい。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 北海道~九州 |
分布(国内) | 朝鮮半島,中国 |
生息環境 |
|
執筆者 | (熊谷) |