イワガサ
学名:Spiraea blumei G.DonMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 維管束植物 |
---|---|
科名 | バラ科 Rosaceae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 英彦山地の大規模な岩場の岩上や壁面に自生する落葉小低木で,数カ所で確認されている。自然災害による表土の剥落により減少した所がある。 |
---|---|
分類・形態 | 高さ1~1.5 の低木。幹は基部で径約8mm,枝は折れやすい。単生または叢生。葉はひし形で,上半分に不ぞろいの歯牙があり,基部は広いくさび形になっている。両面とも無毛で,裏側は帯白色。花は5月中・下旬に,今年枝の先端に散房状につく。花序はコデマリやイブキシモツケに似ている。花は白色で径6~8mm。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 本州(近畿以西)~九州 |
分布(国内) | 朝鮮半島,中国 |
生息環境 |
|
執筆者 | (熊谷) |