バイカウツギ
学名:Philadelphus satsumi Sieb. ex Lindl. et PaxtonMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 維管束植物 |
---|---|
科名 | ユキノシタ科 Saxifragaceae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | かつてより生育地の少ない植物である。近年では,石灰岩地に数カ所の生育地が確認されている。比較的多数の個体が現存している生育地もあるが,遷移の進行などによる生育環境の変化で個体数が減少している生育地が多い。 |
---|---|
分類・形態 | 林縁部などの半日陰的な環境を好む低木性の落葉広葉樹。叉状によく分枝する幹は2 に達する。長さ5~10cmで,微凸状鋸歯がまばらにある葉が対生する。5~6月に,5~10個程度の花からなる総状花序をつくる。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 本州(岩手以南),四国,九州(鹿児島を除く各県) |
法令などの指定状況 | 北九州国定公園,筑豊県立自然公園指定植物 |
生息環境 |
|
執筆者 | (真鍋) |