タコノアシ
学名:Penthorum chinense PurshMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 維管束植物 |
---|---|
科名 | ユキノシタ科 Saxifragaceae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 |
環境省カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 県境の筑後川と山国川,山間部のため池,放棄水田,畦など,水位変動の撹乱や潮位の干渉を受ける氾濫原に生育する。筑後川では土手の斜面の満潮時1~3 冠水する位置に幅1~4 の純群落が形成されている。ため池での個体数はまばらで少ない。河川敷の開発,護岸工事,ため池の荒廃,放棄水田の遷移により減少。 |
---|---|
分類・形態 | 多年草。茎は円柱形。葉は互生,無毛,縁に細鋸歯がある。茎上部はタコの足状の枝になり黄白色の花が咲く。秋には全体が赤褐色になる。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 本州~九州 |
分布(国内) | 東アジア |
生息環境 |
|
執筆者 | (大野) |