福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

アカソ

学名:Boehmeria sylvestrii (Pamp.) Wang

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

RDB2001概説

分類群 維管束植物
科名 イラクサ科 Urticaceae
RDB2001カテゴリー 絶滅危惧Ⅱ類
生息状況・危機の状況・選定理由
福岡市早良区,前原市,二丈町に7カ所の標本産地があり,山地の林道沿い,スギ林内林縁,伐採跡地に自生する。生育地はやや日当たりのよい場所で,林道維持で除草されており,林道開設で自生地が消滅している所もある。本県ではもともと自生地も個体数も少数である。九州では少なく,分布の南限域である。
分類・形態
多年草。茎は叢生し,葉柄とともに赤い。葉は広卵形,先は3裂し,裂片の先端は尾状。本県のものは三倍体無融合生殖種である。
分布情報 MAP
分布(県外)
北海道,本州,九州
分布(国内)
中国
生息環境
  • 山地森林
執筆者 (筒井)
補足情報
山野のやや湿った所にはえる多年草。高さ50~80cm,茎と葉柄が赤褐色を帯び,毛は少ない。葉は対生し,卵円形で,3主脈があり,長さ8~15cm,縁にあらい鋸歯があり,先は大きく3裂し,中央の裂片は尾状に伸び,基部は切形または広いくさび形になり,毛はごく少ない。花は7~9月。雌花序は上方の葉腋につき,雌花の集団は赤色を帯び,互いにやや接する。そう果は全面に微毛があり,長さ約1.5mm。扁平で狭い翼がある。3倍体である。北海道~九州,中国に分布する。

2011版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.