スジヌマハリイ
学名:Eleocharis equisetiformis B.Fedtsch.Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 維管束植物 |
---|---|
科名 | カヤツリグサ科 Cyperaceae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧ⅠB類 |
環境省カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 北九州市若松区,遠賀町,若杉山,広川町,八女市に6カ所の標本産地があるが,現存するのは若松区の1カ所だけで,2カ所は農地の改良工事などで絶滅し,3カ所では再確認されていず,現状不明である。現存産地は埋立地内の湿地で5 の群落があるのみ。土地が処分されると,開発により消滅する懸念が大きい。 |
---|---|
分類・形態 | ヌマハリイに似るが,稈は硬くて稜がある。高さ30~60 。果実は長さ1~1.3 の広倒卵形。柱基は圧扁された三角錐状。柱頭は2個。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 本州(青森以南)~九州 |
分布(国内) | 朝鮮半島,中国,中央アジア |
生息環境 |
|
執筆者 | (筒井) |