クサヤツデ
学名:Diaspananthus uniflorus (Sch. Bip.) Kitam.Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 維管束植物 |
---|---|
科名 | キク科 Compositae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧ⅠB類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 英彦山地,古処山地,釈迦岳山地に自生地がある。夏緑樹林内にあるが,英彦山地ではスギ造林地にも自生している。園芸用採取により減少する可能性が大きい。 |
---|---|
分類・形態 | 地下茎が横にはい,前年の茎の基部が節になって残り,それが連なった形になっている。葉は6~7個が根生している。長い柄があり葉身はほぼ円形で大きく掌状に切れ込んでいる。両面に寝た毛がある。茎は40~70cm,細く,上方で分枝して円錐花序をなす。花期は9~10月,頭花は下向きにまばらにつき,小花は1個のみ,花冠は5裂して黒紫色。日本固有種。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 本州(神奈川以西~近畿地方の太平洋側),~九州 |
生息環境 |
|
執筆者 | (熊谷) |