ヤマウツボ
学名:Lathraea japonica Miq.Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 維管束植物 |
---|---|
科名 | ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧ⅠB類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 夏緑樹林内に生える多年生の寄生植物。カバノキ科やブナ科などの樹木の根に寄生する。県内では標高約800 以上にまれに出現し,数個体から十数個体が群生している場合があるが,森林伐採などにより個体数は減少傾向にある。 |
---|---|
分類・形態 | 全体白色で,やや褐紫色を帯びる。茎は10~30cmで鱗片葉がつく。花は5~6月,花茎の先に密につく。花冠は筒状,白色でやや赤紫色を帯び,長さ約12mm。果実は倒卵形で長さ約5mm。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 本州~九州 |
分布(国内) | 鬱陵島 |
法令などの指定状況 | 耶馬日田英彦山国定公園指定植物 |
生息環境 |
|
執筆者 | (須田) |