ムラサキ
学名:Lithospermum officinale Linn. subsp. erythrorhizon (Sieb. et Zucc.) Hand.-Mazz.Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 維管束植物 |
---|---|
科名 | ムラサキ科 Boraginaceae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧ⅠB類 |
環境省カテゴリー | 絶滅危惧ⅠB類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | かつてより生育地が限られている植物で,現在,二次草原に数カ所の生育地が存在しているだけである。現存個体数も少なく,遷移の進行などによる生育環境の変化で,個体数が減少している生育地がほとんどである。 |
---|---|
分類・形態 | やや乾燥した草原や林縁に生育する多年草。1~数本の直立する茎は70cmに達する。やや並行する少数の脈のある葉は互生し,茎とともに粗毛がある。6~7月上旬に穂状花序を形成し,平開して4裂する径7mmほどの白色の花が開花する。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 北海道~九州 |
分布(国内) | 朝鮮半島,中国東北部など |
法令などの指定状況 | 北九州国定公園指定植物 |
生息環境 |
|
執筆者 | (真鍋) |