福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

レンゲツツジ

学名:Rhododendron japonicum (A.Gray) Suringar

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

RDB2001概説

分類群 維管束植物
科名 ツツジ科 Ericaceae
RDB2001カテゴリー 絶滅危惧ⅠB類
生息状況・危機の状況・選定理由

山地の草原にごくまれなツツジで,県内産地は英彦山地の1カ所だけである。草原の遷移の進行により樹木が侵入し,木陰になって衰退している。

分類・形態

人家の庭先や公園などに植えられることの多い落葉性のツツジである。高さは1~1.5 。若い枝には長毛がある。葉は長楕円形で比較的大きく長さ4~8cm,幅1.5~3cm,先端に腺状突起がある。葉の縁や表面および裏面脈上には粗い毛がある。5月上旬,新葉の展開とともに枝先の大きな花芽より2~8個の花が咲く。花冠は朱橙色,径5~6cm。

分布情報 MAP
分布(県外)

本州~九州

法令などの指定状況

耶馬日田英彦山国定公園指定植物

生息環境
  • 草原
執筆者 (熊谷)
補足情報

2011版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.