カワヤナギ
学名:Salix gilgiana SeemenMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 維管束植物 |
---|---|
科名 | ヤナギ科 Salicaceae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧ⅠB類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | ため池の水湿地にネコヤナギやオオタチヤナギに混じって生育する。ため池の改修工事,埋立造成により減少している。 |
---|---|
分類・形態 | 湿地に生える落葉樹。高さ5 ,葉は細長く縁に鋸歯がある。春葉は有毛,夏葉は無毛。花期は4月中旬。雌雄異株。雄花は雄ずい2本が合体,葯は裂開すると紅から黄色になる。腺体は雌雄1本ずつつく。雌花の子房は短柄有毛。虫媒花。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 北海道~九州 |
分布(国内) | 朝鮮半島,中国,ウスリー |
生息環境 |
|
執筆者 | (大野) |