オシャグジデンダ
学名:Polypodium fauriei ChristMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 維管束植物 |
---|---|
科名 | ウラボシ科 Polypodiaceae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧ⅠB類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 英彦山地と釈迦岳山地に極めてまれなシダ植物で,夏緑樹林帯の標高820 以上に分布し,樹木に着生している。 |
---|---|
分類・形態 | 夏季は落葉しており,冬季に葉のあるシダである。径3~4mmの根茎がはっており,葉柄は短く3~5cmでワラ色。葉身は羽状深裂して,狭卵形から広披針形で長さ5~20cm,幅3~8cm。乾燥が続くと表面に反り上がり,措葉にすると,ぜんまい巻きになるので他種と区別しやすい。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 北海道~九州 |
分布(国内) | 済州島,千島南部 |
生息環境 |
|
執筆者 | (熊谷) |