福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

タチデンダ

学名:Polystichum deltodon (Bak.) Diels

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

RDB2001概説

分類群 維管束植物
科名 オシダ科 Dryopteridaceae
RDB2001カテゴリー 絶滅危惧ⅠB類
生息状況・危機の状況・選定理由
県内では貫山地と福智山地の石灰岩地の数カ所で確認されている。貫山地ではややまとまって生育する所があるが,その他の地点では少ない。ホウビシダなどが繁茂したために衰退した例がある。
分類・形態
ドリーネや鍾乳洞入口付近などの垂直の壁面に着生することが多い。常緑性。葉は叢生して単羽状,線状披針形で先はとがっている。葉柄は5~6cm,葉身は20~30cm,葉柄,中肋ともワラ色である。羽片はやや鎌形に曲がり,基部は前側でやや耳状になっている。
分布情報 MAP
分布(県外)
本州(山口),四国(高知),九州中・北部
分布(国内)
中国,ベトナム,フィリピン,台湾
法令などの指定状況
北九州国定公園指定植物
生息環境
  • 山地森林
  • その他
執筆者 (熊谷)
補足情報

2011版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.