イチョウシダ
学名:Asplenium ruta-muraria L.Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 維管束植物 |
---|---|
科名 | チャセンシダ科 Aspleniaceae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧ⅠB類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 石灰岩上に生える希少なシダ植物。香春岳では一ノ岳,二ノ岳,三ノ岳,それぞれに少数あり,田川市の石灰岩地にも生育している。香春岳の一ノ岳では石灰岩の採石が行われており,絶滅の可能性が大きい。 |
---|---|
分類・形態 | 石灰岩の割れ目や小さなくぼみなどに生える常緑性の小形のシダ。日当たりのよい位置にあることが多い。長さ1cmあまりの根茎がありたくさんの根を出す。葉は叢生し葉柄を含めて長さ2~6cm,細長い葉柄の先にイチョウ形の葉身がある。葉身は前縁部は鋸歯状。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 北海道~九州 |
分布(国内) | 北半球の温帯に広く分布。ヒマラヤや台湾の高地にもある。 |
生息環境 |
|
執筆者 | (熊谷) |