ホソバシュロソウ
学名:Veratrum maackii Regel var. maackiiMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 維管束植物 |
---|---|
科名 | ユリ科 Liliaceae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧ⅠA類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 行橋市や脊振山地で生育が確認されている。山間の湿地の減少,湿地の遷移の進行,採取,踏みつけ,イノシシの侵入などにより,個体数は非常に減少している。 |
---|---|
分類・形態 | 山間の湿った草地に生える多年草。茎は高さ50~100cm,葉は茎の下部に集まり線形で長さ20~30cm,先はとがり,下部も細くなり,基部は鞘になって茎を包む。本種の分類・形態として,葉の幅は3cm以下,花柄は長さ10~17mm,花被は暗褐色,さく果は長さ20mmなどとされているが,県内産のものには葉の幅のやや広いものやさく果のやや短いものがある。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 本州(関東以西)~九州 |
分布(国内) | 朝鮮半島,中国北部,ロシア東部 |
生息環境 |
|
執筆者 | (熊谷) |