ホンゴウソウ
学名:Andruris japonica (Makino) GiesenMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 維管束植物 |
---|---|
科名 | ホンゴウソウ科 Triuridaceae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧ⅠA類 |
環境省カテゴリー | 絶滅危惧ⅠA類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 北九州地域の数カ所で生育記録があるだけの極めてまれな植物である。現在の生育状況は,いずれの場所も不明である。 |
---|---|
分類・形態 | 林床に生育する腐生の多年草。紫褐色の茎は径0.5mmと非常に細く,高さも10cmほどにしか達しない。地下には白色の根茎がある。退化した鱗片状の葉は,長さ約1.5mmで,葉緑素を持たず紫褐色をしている。7~10月に,4~15個の紫紅色の花が,長さ0.5~2cmの総状花序を形成する。雌雄同株性で,花序の上部には雄花が,下部には雌花がつく。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 本州(関東地方以西)~沖縄 |
法令などの指定状況 | 北九州国定公園指定植物 |
生息環境 |
|
執筆者 | (真鍋) |