インバモ
学名:Potamogeton inbaensis KadonoMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 維管束植物 |
---|---|
科名 | ヒルムシロ科 Potamogetonaceae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧ⅠA類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | ガシャモクとササバモの自然雑種と考えられているが,生育地では片親であるササバモは確認できていない。かつての生育地では,生態的特性など未解明のまま絶滅している。 |
---|---|
分類・形態 | 沈水生の多年草。水中茎は1~3 。葉柄の長さ1~3.5cm,葉身は8~20cm,冬季地下茎の先に節間のやや肥大した殖芽を形成するなど,ガシャモクとササバモの中間的特徴をもつ。葉は互生。花期は7~11月。秋遅くまで水上に花序を次々に上げるが結実はしない。本生育地では栄養繁殖をしているものと思われる。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 千葉県印旛沼,手賀沼に生育したが,ほぼ絶滅した。 |
生息環境 |
|
執筆者 | (大野) |