ツルギキョウ
学名:Campanumoea maximowiczii HondaMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 維管束植物 |
---|---|
科名 | キキョウ科 Campanulaceae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧ⅠA類 |
環境省カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 『福岡県植物目録』(1952)には県内8カ所の記録があるが,現在確認されているのは福岡市の1カ所だけであり,非常に減少した植物である。もともとまれな植物で,森林伐採や開発,採取により減少した。 |
---|---|
分類・形態 | 細いつる性の多年草。葉は卵心形で先はあまりとがらない。粉白色を帯び,長い柄がある。花期は8~10月,葉腋に1花つき,長い柄で下垂する。花冠は鐘形で白色,内面は淡い紫色。裂片は5個で先はとがり,反り返る。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 本州(栃木以南),四国(徳島,高知),九州(佐賀,長崎,熊本,大分) |
分布(国内) | 台湾 |
生息環境 |
|
執筆者 | (熊谷) |