オオナンバンギセル
学名:Aeginetia sinensis G.BeckMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 維管束植物 |
---|---|
科名 | ハマウツボ科 Orobanchaceae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧ⅠA類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 福智山地の上部山地草原に生える一年生の寄生植物である。同属のナンバンギセルがススキに寄生するのに対して本種はヒメノガリヤスに寄生している。遷移の進行による樹木の侵入により減少。 |
---|---|
分類・形態 | ナンバンギセルに似ているが,より大きく高さ20~25cm,花柄もやや太い。花期は8月中旬でナンバンギセルよりも早い。萼は長さ3~4.5cmで先端はとがらない。花冠は明るいピンク色で大きく,長さ4~6cm。花冠の先は明瞭にやや深く5裂して広く開く。裂片は同形で縁には細かい歯牙がある。ナンバンギセルのように1カ所から花柄が束生することはほとんどない。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 本州~九州 |
分布(国内) | 中国中部 |
法令などの指定状況 | 北九州国定公園指定植物 |
生息環境 |
|
執筆者 | (熊谷) |