エンシュウツリフネソウ
学名:Impatiens hypophylla Makino var. microhypophylla (Nakai) HaraMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 維管束植物 |
---|---|
科名 | ツリフネソウ科 Balsaminaceae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧ⅠA類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 山地に生える一年草。県内では釈迦岳山地に見られる。自生地は標高約700~900 のやや湿った林道道端や林縁である。50個体以上が群生している場所もあるが,一年草であるため,年により個体数の変動が大きい。 |
---|---|
分類・形態 | 茎は高さ30~80cm,分枝する。葉は互生し,葉柄は短く,葉身は楕円形で長さ4~13cm程度。花期は8~10月で,花序は下垂して葉の下方に隠れる。果実は裂開して種子を飛ばす。基準変種ハガクレツリフネ(var. hypophylla)が,淡い紅紫色で紫色の斑点のある花をつけることに対して,本変種は花が小形で斑点がほとんどない。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 本州(中部地方),九州。ハガクレツリフネの分布は本州(紀伊半島)~九州 |
法令などの指定状況 | 矢部川県立自然公園指定植物(ただし,種名はハガクレツリフネ) |
生息環境 |
|
執筆者 | (須田) |