アゼオトギリ
学名:Hypericum oliganthum Franch. et Savat.Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 維管束植物 |
---|---|
科名 | オトギリソウ科 Guttiferae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧ⅠA類 |
環境省カテゴリー | 絶滅危惧ⅠB類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 1950年代初頭には普通に見られた植物である。1970年代中頃にはごくまれな植物となり,近年は1カ所で生育が確認されているだけとなった。当該地でも,極めて少数の個体しか生育していない。農薬投与などによる主要な生育地(田畑の畦)の環境変化に加え,遷移の進行や開発などによる生育適地の減少が,個体数の減少をもたらした主要因であると思われる。 |
---|---|
分類・形態 | 草原や休耕田,田畑の畦など,日当たりがよく,比較的湿った場所を好む多年草。7~8月に7~8mmの黄色い花弁を持つ花が開花する。叢生する茎は,主に匍匐または斜上するため,立ち上がっても40cm程度にしか達しない。このような生育形態をとるため,光を巡る高茎草本などとの競争には弱いものと思われる。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 本州(関東以西)~九州 |
分布(国内) | 朝鮮半島南部 |
生息環境 |
|
執筆者 | (真鍋) |