ミヤマカラマツ
学名:Thalictrum filamentosum Maxim. var. tenerum (H.Boiss) OhwiMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 維管束植物 |
---|---|
科名 | キンポウゲ科 Ranunculaceae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧ⅠA類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 英彦山地の湿気の多い岩場に自生しているが,数本立ちの株が1株あるだけである。本種は亜高山帯に多く見られるものであり,本県では極めてまれである。 |
---|---|
分類・形態 | 茎は高さ60cmあまり,あまり分枝しない。花期は7月下旬,この頃まで根出葉があり,それは二~三回三出複葉で長い柄がある。小葉は薄く,長さ3~6cm,楕円形~倒卵形で2,3の大きな切れ込みがあり,基部は広いくさび形から円形,葉の裏は白い。花は白色で散房花序につく。雄ずいは多数あって白色,花糸の上半部は倒卵状に広がり葯より広い。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 北海道~九州 |
分布(国内) | ロシア東部,中国東北部,朝鮮半島 |
生息環境 |
|
執筆者 | (熊谷) |