サデクサ
学名:Persicaria maackiana (Regel) NakaiMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 維管束植物 |
---|---|
科名 | タデ科 Polygonaceae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧ⅠA類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 久留米市,大木町の2カ所の記録および標本産地があるが,近年の調査では再確認はされていず,現状不明である。大木町ではかつてはクリークの岸に自生していたが,その後に行われたクリークおよび農地の改良事業で消滅したという。本県ではもともと自生地も個体数も少数であったが,現存する可能性はある。 |
---|---|
分類・形態 | 水辺に生える一年草。茎はよく分岐して角ばり,下部は地について根を出す。葉は披針状のほこ形で,長さ3~8 。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 本州~九州 |
分布(国内) | 朝鮮半島,中国,ウスリー |
生息環境 |
|
執筆者 | (筒井) |
低地の水辺にはえる1年草。茎は斜上するか直立して,多くの枝をわけ,鋭い下向きの刺毛があり,高さ30~100cmになる。葉は有柄,披針状長楕円形~披針形,先は鋭形,基部はほこ形で,耳部は水平に開き,心形,両面に星状毛を密生し,長さ3~8cm,幅2~7cm,葉柄には2列の下向きの刺毛がある。托葉鞘の上部は葉状に開き,緑色で,先に角ばった切れ込みがある。花期は7~10月。総状花序は短い頭状となり,2~5花をつける。花柄には刺毛と腺毛が混生する。萼は5深裂し裂片は楕円形,3脈があり,白色で,果時には紅色となる。そう果は中央部がふくらんだ3稜形,褐色で光沢があり,長さ3~4mm。本州~九州にあり,朝鮮・中国・ウスリーに分布する。