福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

ナンゴクデンジソウ

学名:Marsilea crenata Presl

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

RDB2001概説

分類群 維管束植物
科名 デンジソウ科 Marsileaceae
RDB2001カテゴリー 絶滅危惧ⅠA類
環境省カテゴリー 絶滅危惧ⅠA類
生息状況・危機の状況・選定理由
福岡市西区,志摩町,新宮町に10カ所程度の自生地があり,水田,廃田,ハス田,用水路の水中のみならず,水田の畦,用水路の岸上,農道端の地上にも見られるが,一部は既に宅地開発のために埋立で消滅しており,現存自生地のほとんどが沿海地の平地であり,都市開発の対象になりやすい。本県が北限である。
分類・形態
外見ではデンジソウと区別できないが,夏~秋に生じる胞子のう果枝は,葉柄の最基部から出るので異なる。本県では冬枯れする。
分布情報 MAP
分布(県外)
九州(鹿児島),沖縄
分布(国内)
アジアの熱帯
生息環境
  • 水田・水路
執筆者 (筒井)
補足情報
常緑性の水生シダ。デンジンソウに似るが,水田などの水が落とされる冬季には地上生となることが多く,根茎は径1mm前後,植物体はやや小型,節間は短く,1~5cm,葉柄は長さ2~8cm,小葉は長さ0.5~1.5cm。胞子嚢果は短い柄があって1~2個が葉柄の基部かその上に別々につき,楕円形で長さ約5mm,淡茶色の毛が密に生じる。

2011版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.