福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

コタニワタリ

学名:Asplenium scolopendrium L.

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

RDB2001概説

分類群 維管束植物
科名 チャセンシダ科 Aspleniaceae
RDB2001カテゴリー 絶滅危惧ⅠA類
生息状況・危機の状況・選定理由

県内唯一の産地で生育個体数もごく少ない。1979年頃まで同一山域内の別の場所にもう1カ所生育地があったが,その後の人為的な環境の改変により消滅した。本種は園芸目的の採取による絶滅も危惧される。

分類・形態

やや湿気の多い木陰に自生する常緑性のシダ植物で,数個の葉を叢生する。単葉で葉身は披針形。普通長さ15~20,幅約3。基部は心形で両側に耳たぶ状の張りだしがある。葉はやや厚く表面に光沢がある。葉柄には褐色の小さな鱗片が多数ある。

分布情報 MAP
分布(県外)

北海道から九州までの温帯域

分布(国内)

世界の温帯域。サハリン,朝鮮半島,中国,ロシア~ヨーロッパ,北アメリカ

法令などの指定状況

北九州国定公園指定植物

生息環境
  • 山地森林
執筆者 (熊谷)
補足情報

2011版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.