福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

ナカミシシラン

学名:Vittaria fudzinoi Makino

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

RDB2001概説

分類群 維管束植物
科名 シシラン科 Vittariaceae
RDB2001カテゴリー 絶滅危惧ⅠA類
生息状況・危機の状況・選定理由
福岡市早良区,添田町,甘木市,矢部村に5カ所の標本産地があるが,1974年以降は再確認されていず,現状不明である。もっとも矢部村の2カ所は,1966年と1970年に伐採直後の樹幹から採集されたもので,森林伐採により消滅しているが,ほかの3カ所では現存の可能性がある。本県ではもともと自生地も個体数も少ない植物である。
分類・形態
シシランに類似するが,ソーラスは葉縁ではなく,葉縁と中肋の中間につく。
分布情報 MAP
分布(県外)
本州(東京以西)~九州
分布(国内)
中国
生息環境
  • 山地森林
執筆者 (筒井)
補足情報
常緑性。根茎は短く匍匐,葉を相接してつけ,鱗片を密につける。鱗片は線状披針形,灰褐色から暗褐色,格子状,微鋸歯縁。葉柄ははっきりせず,暗色の基部まで翼がある。葉身は線形,尾状の先端に向けてしだいに狭くなり,長さ25~45cm,幅3~5mm,厚くてやや肉質。中肋は裏面でやや隆起し,幅広く,平滑,表面にも少し隆起し,その両側に明瞭な溝が2条ある。胞子嚢群は葉縁と中肋の中間の浅い溝に生じ,乾いた葉では葉縁が多少反転して胞子嚢群を包む。

2011版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.