福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

タチミゾカクシ

学名:Lobelia hancei Hara

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

RDB2001概説

分類群 維管束植物
科名 キキョウ科 Campanulaceae
RDB2001カテゴリー 絶滅
環境省カテゴリー 絶滅危惧ⅠA類
生息状況・危機の状況・選定理由
『福岡県植物目録』(1952)に「原野湿地池溝辺,極稀,春日[長田],羽犬塚(赤坂)」と記録されたのが,唯一の記録である。春日の産地は西鉄春日原駅付近であるが,生育環境が宅地開発で消滅している。筑後市赤坂の具体的な産地は不詳であるが,その付近では再確認はされていないので,絶滅してしまったものと推定される。本県では極めてまれな植物で,日本における北限であった。
分類・形態
湿地に生える弱々しい一年草。
分布情報 MAP
分布(県外)
九州(宮崎),沖縄
分布(国内)
中国,台湾
生息環境
  • 湿原・池
執筆者 (筒井)
補足情報
湿地にはえる弱々しい1年草。茎は細くやわらかで直立し,高さ2~25cm,すこし分枝するかまたは分枝しない。葉はまばらにつき広披針形または狭卵形で長さ1~2cm,先は鈍く,柄はない。花は8~10月,茎頂にまばらな総状花序につき,花柄は長さ1~1.5cm,花が終わっても柄が曲がらない。花冠は青紫色で長さ5~6mm。蒴果は倒卵形で長さ3mm。種子は楕円形,淡褐色で滑らか,鈍い3稜があり,長さ0.4mm。

2011版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.