ホーム> ふくおか生きもの見つけ隊

ふくおか生きもの見つけ隊

2018年度は、どんな生きものを調査するの?

調査には3つのテーマがあり、それぞれのテーマによって報告(ほうこく)する生きものが決まっています。

画像:身近な自然や里山、水辺に生息する生き物6種類の画像。

ふくおか生きもの見つけ隊では、身近な自然や里山、水辺、草地などにいる生きものたちに注目して、3つのテーマで調査(ちょうさ)を行っています。「初級編(へん)」では、家の庭先や公園などの身近な場所で、見つけやすくて見分けやすい生きものを探すのがミッションです。「中級編:里山」と「中級編:水辺と草地」では、それぞれの場所に暮(く)らす生きものを探して、似(に)ている生きものを見比(みくら)べながら、種類を調べたり体のつくりや生息環境(かんきょう)のちがいを探(さぐ)るという、少しレベルアップした内容(ないよう)がテーマになっています。

初級編、中級編:里山、中級編:水辺と草地 の3つの調査用生きものガイドを県のホームページに掲載(けいさい)していますので、ガイドを見ながら、好きなテーマを選んで調査してください。

 

●初級編(2014年から始まった調査を、引き続き行います)

身近な自然の中で生きものを探してみよう。報告する生きものは次の15種です。

【植物】ネムノキ、サイヨウシャジン、ホテイアオイ、オオキンケイギク

【動物】ツバメ、カワセミ、ヤモリ、キアゲハ(幼虫(ようちゅう))、カブトムシ、ハンミョウ、クマゼミ、サワガニ、ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)、ウシガエル、アメリカザリガニ

 

●中級編:里山(2015年から始まった調査を、引き続き行います)

里山で生きものを観察して、似ている生きものの仲間を見比べてちがいを探ってみよう。報告する生きものは次の19種です。

【どんぐりの仲間】クリ、スダジイ、クヌギ、イチイガシ、コナラ、ウバメガシ、シリブカガシ、マテバシイ 【セミの仲間】アブラゼミ、ツクツクボウシ、ミンミンゼミ、ニイニイゼミ

【クワガタムシの仲間】コクワガタ、ノコギリクワガタ、ヒラタクワガタ

【コガネグモの仲間】コガネグモ、ナガコガネグモ、コガタコガネグモ、ジョロウグモ

 

●中級編:水辺と草地(2016年から始まった調査を、引き続き行います)

水辺や草地で生きものを観察して、似ている生きものの仲間を見比べてちがいを探ってみよう。報告する生きものは次の22種です。

【ガマの仲間】ガマ、コガマ、ヒメガマ

【カラスウリの仲間】カラスウリ、キカラスウリ、モミジカラスウリ

【サギの仲間】アマサギ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ゴイサギ、ササゴイ

【カエルの仲間】ニホンアマガエル、シュレーゲルアオガエル、トノサマガエル、ニホンヒキガエル、ヌマガエル、ツチガエル

【カマキリの仲間】オオカマキリ、チョウセンカマキリ、ハラビロカマキリ、コカマキリ

 

それぞれの生きものの詳(くわ)しい説明は、いきものログの「調査に参加する」を見てください。

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.