ヒコサンヌレチゴミムシ
学名:Apatrobus hikosanus (Habu, 1953)Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 昆虫類 |
---|---|
目名 | コウチュウ目 |
科名 | オサムシ科 オサムシ科 Carabidae |
RDB2001カテゴリー | 準絶滅危惧 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 1948年に英彦山の標高1000~1100 地点の石下で採集された標本で新種として記載されたもので, 英彦山の高地と豊前坊付近だけに分布している。現在,英彦山の生息地は安定しているが,生息範囲が沢沿いの狭い範囲に限られていることと,後翅の退化で移動・分散能力が小さいことから, 生息環境が破壊や分断されると,危機的な生息状況に陥るおそれがある。 |
---|---|
分類・形態 | 体長11mm内外。黒色。前胸背板は心臓形,上翅は長卵形で,肩部は丸くなる。後翅は退化し,飛翔能力を欠く。 |
分布情報 | MAP |
生息環境 |
|
執筆者 | (藤本) |