福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

マルガタゲンゴロウ

学名:Graphoderus adamsii (Clark, 1864)

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

RDB2001概説

分類群 昆虫類
目名 コウチュウ目
科名 ゲンゴロウ科 Dytiscidae
RDB2001カテゴリー 絶滅危惧Ⅰ類
生息状況・危機の状況・選定理由
1940年代までに行橋市,福岡市,筑紫野市二日市の記録があるだけで,その後50年以上全く採れていない。九州では,熊本県の南阿蘇地域で現在も生息が確認されているが極めて局所的であり,個体数も少ない。現在,福岡県に生息している可能性は極めて低い。
分類・形態
体長約12mm~14.5mm。雌雄ともに光沢がある。頭部は黄褐色で,頭頂のV字紋と後頭部は黒色。前胸背板も黄褐色で,前・後縁には幅広い黒帯を具える。全面に不規則な浅い縦しわがあり,雌では両側方で深い縦溝となる。上翅は,細かく点刻され,黒色の網目状文様があり,3条の点刻列がある。腹面は,主に暗黄褐色~暗赤褐色である。前胸背板から上翅の側縁部は,淡黄色に縁取られる。
分布情報 MAP
分布(県外)
北海道(北端部を除く),本州(青森~山口),四国(徳島),九州(大分,熊本,宮崎)
分布(国内)
中国,朝鮮半島など
生活史・生態・生息地
成虫の寿命は,1年ほどであり,ゲンゴロウ属の2~3年に比べるとかなり短い。生息地は,主に平野部から丘陵地の水草の多いため池,水田,休耕田や湿地などである。灯火にも飛来する。しかし,近年のため池の埋立や護岸,ほ場整備,農薬散布などによって,かつての生息環境は破壊されたりしており,神奈川県では,既に「絶滅種」として扱われている。
生息環境
  • 水田・水路
  • 湿原・池
執筆者 (松井)
補足情報

2014版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.