福岡県の希少野生生物|RED DATA BOOK 2011 FUKUOKA

文字サイズ
文字サイズ「小」に切り替えます
文字サイズ「中」に切り替えます
文字サイズ「大」に切り替えます

福岡県の希少野生生物|RED DATA BOOK 2011 FUKUOKA

表 群落-1 植物群落 新旧カテゴリー対照表

福岡県RDB2011のカテゴリー 再選定
群落数※
追加
群落数※
掲載
群落数※







|
  • チャボツメレンゲ群落
  • アカマツ群落〔自然植生〕
  • ハンノキ群落
  • ツクシクロイヌノヒゲ群落
  • コイヌノハナヒゲ群落
  • ヌマガヤ群落
  • ヒツジグサ群落
  • ガガブタ群落
  • シバナ群落
  • ゲンカイイワレンゲ群落
  • シロイヌノヒゲ群落*
  • ヒロハマツナ群落
クロモジ群落〈個体群〉   13 1 14
  • アカマツ群落〔代償植生〕
  • フクド群落
  • ハマサジ群落
  • ブナ群落
  • イワヒバ群落
  • ツメレンゲ群落
  • イヌマキ群落
  • ムクノキ群落
  • ススキ群落〔半自然植生〕
  • サツママアザミ群落*
  • オオミズゴケ群落〈個体群〉
  • オグラコウホネ群落
  • セキショウモ群落
  • オギ群落
  • オグラコウホネ群落*
  • セキショウモ群落
  • ガシャモク群落
  • リュウノヒゲモ群落
  • ナガミノオニシバ群落
  • ハママツナ群落
  • ヒトモトススキ群落
  • イセウキヤガラ群落
  • コウボウムギ群落
  • ケカモノハシ群落
  • コウボウシバ群落
  • ハマオモト群落
  • クロマツ群落
  • ミヤマシラスゲ群落
  25 4 29
 
  • ツクシシャクナゲ群落〈個体群〉
  • オオタチヤナギ群落
  • ヒモヅル群落〈個体群〉
  • ツクシオオガヤツリ群落
  • オギ群落
  • アイアシ群落
  • ミズナラ群落
  • ツガ群落
  • ヒノキ群落〔自然植生〕
  • シオジ群落
  • ケヤキ群落〔ブナクラス〕
  • イヌシデ群落
  • ミヤコザサ群落
  • クマイザサ群落
  • スダジイ・ツブラジイ群落**
  • タブノキ群落
  • ヤブニッケイ群落〔石灰岩地植生〕
  • カゴノキ群落
  • アラカシ群落〔石灰岩地植生〕
  • ウラジロガシ群落
  • アカガシ群落
  • モミ群落
  • カヤ群落
  • ケヤキ群落〔ヤブツバキクラス〕
  • ハマボウ群落
  • マルバニッケイ群落
  • タマミズキ群落〈個体群〉
  • コナラ群落
  • アマモ群落
  • シオクグ群落
  • ダルマギク群落
  • スギ群落〔巨木林〕
  • ゲンカイツツジ群落〈個体群〉
  • エノキ群落
  • ムクロジ群落
  • マテバシイ群落
36 3 39
   
  • ヤブツバキ群落〈個体群〉
  • サザンカ群落〈個体群〉
  • ヨシ群落
  • ツゲ群落
  • イワシデ群落
  • トベラ群落
  • ハマヒサカキ群落
  • ハマビワ群落
  • マコモ群落
  • ツルナ群落
  • ハマゴウ群落
  • ボタンボウフウ群落
  • ハチジョウススキ群落
  • クスノキ群落〔巨木林〕
  • キンメイモウソウチク群落
36 3 39
(合計) 89群落 8群落 97群落

上位のカテゴリーに移行

下位のカテゴリーに移行

カテゴリー変更なし

福岡県RDB2011のカテゴリー 再選定
群落数※
今回除外した群落※         0
今回追加した群落
今回のカテゴリー
  • ハマニンニク群落
  • イチイガシ群落
  • ノハナショウブ群落
  • ウラギク群落
  • カワラヨモギ群落
  • ネコヤナギ群落
  • ウキヤガラ群落
  • タコノアシ群落

閉じる

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.